WoWS初心者に絶対してほしい設定

初心者に絶対やってほしい設定です。中級者、上級者の皆さんは”当然”設定してあるのでブラウザバックして問題ありません。

グラフィック設定

一般

フォグの透過度

霧で敵艦が見辛い現象を解消します。一番右安定

操作設定

戦闘カメラ

兵装グループカメラ

絶対にオン。カメラを艦ど真ん中だけじゃなく、前/後方主砲に移動させることができるようになります。島越射撃時に前の主砲だけ射線通せてるか確認したり接近戦で前/後ろの主砲がバイタル抜ける角度か確認したりと絶対に必要な機能です。

ダメージを受けた際のカメラフィードバック有効

まぁオフ。被弾したときに画面が揺れます。エイム中に敵艦の動きを把握しずらくなる原因だったり画面が揺れるのが結構うざかったりでオフがオススメです。

照準

好きなのを選んでください。私は静的のタイプ2ですが、静的派とダイナミック派と、MODで入れた大量に線が書いてある照準派と色々といます。多分ダイナミック派が多数派

地形障害インジケーター

絶対にオンか目標をロック中の場合。撃った砲弾が島を越えるか教えてくれます。これないと島越射撃が話にならなくなります。

衝突回避システム

絶対にオフ。かっこいい名前して実質「勝手に転舵して腹見せるか座礁るクソシステム」です。WG製産業廃棄物

詳細UIモード

絶対にフルか適応。戦闘中、フルは全艦艇の詳細情報を教えてくれて、適応は適度に艦艇情報を教えてくれます。また、適応の場合altを押すと全艦艇の情報を教えてくれます。初心者オススメはフル。私は画面がうるさいのが嫌いなので適応にしてますが多数派はフル。

チームラインナップ表示

オススメはオン。戦闘画面に艦艇一覧が表示されます。tabで艦艇一覧出るので必須ではないです。上手い人はオフが少ないイメージ。私はオンに見えてMODと競合してオフになってます(アホ)オフの理由は画面にいらない情報が増えてうるさいから。

主砲と魚雷の装填インジケータを同時表示

絶対にオン。魚雷再装填ギリギリまで主砲撃って装填したジャストタイミングで雷撃、みたいに必ず光る時が来ます。

煙幕タイマーを表示

煙幕の境界を表示/

流石にオフの人はおらんやろ~w

ミニマップ設定

の前に!ミニマップのサイズは最大か一つ小さくしましょう。WoWSは戦闘中、ミニマップと睨めっこするゲームです。最初は気持ち悪いかもしれませんが慣れてください。これ以上小さい人は絶対に上手くなれません。

戦闘中に、左ctrl押しながらミニマップ右上のネジをクリックするとミニマップ設定が開けます。知らない人意外と多い

レーダー範囲

海面発見/航空発見/

必ずオン。オフは反省文140字以内に書いて提出

副砲射程

副砲特化ならオンがオススメ。全然なくてもいいです。私はオフ派

水面透過度

必ず透過させる。魚雷がミニマップと被って被雷した経験が二度あります。魚雷さえ見えればいいので全透過しなくて大丈夫です。

艦艇名

範囲の数値/

オフは反省文140字以内に書いて提出